今回は夕方4時に羽田空港を伊丹空港に向けて出発するANA33便のプレミアムクラスの軽食をご紹介することにしたいと思います。この御飯時ではないいわゆる「中間時間帯」の便では、「プレミアムSABO」という軽食がサービスされるんですけれども、このプレミアムSABOの高級ホテルコラボレーション焼き菓子が意外に美味しく、最近のマイブームになっています。 このプレミアムSABOは、サンドイッチなどのボックスと、焼き菓子のボ...
2013.03.03 2013年 ANA国内線搭乗記録+国内空港ラウンジ
羽田空港・関西国際空港に就航し、東南アジアに比較的安く行ける翼としては欠かせない存在と言えるエアアジア。関西国際空港で言うと、ジェットスター航空もLCCではあるのですが、燃油の高い現状では「別途燃油サーチャージ付加」のジェットスター航空は、国内線でしかどうも使う気になれません。特にピーチ航空・エアアジアと競合している区間ではジェットスターの方が高い事が多いですからね。 しかしながら、関西国際空港=...
2013.02.02 台湾以外の航空ニュースから
ANA自慢のプレミアムクラスと言えば、昨年のリニューアル以降は機内食に「プレミアム御膳」という食事が提供されることになり、特に羽田・伊丹・新千歳・福岡の主要空港以外の出発便のプレミアムクラスの弁当は「プレミアム御膳」サービススタート以降レベルが上がったような気がしますね。 まあ、今回はそうはいいつつも元々レベルが高かった伊丹空港発の「プレミアム御膳」ということになります。今回の伊丹空港発のプレミア...
2013.02.01 2013年 ANA国内線搭乗記録+国内空港ラウンジ
私は飛行機ファンですので、関西地区発着の色々な路線に搭乗している訳なんですけれども、関西発着の場合はいつもプレミアムクラスがほぼ満席となるのは伊丹空港=羽田空港の路線だけのような気がします。 もうすぐ休止されますけれども、ANAの神戸空港=那覇空港なんて意外なほどに空いている時があったんですよね。同じ関西地区発着の伊丹空港=那覇空港ならもっとプレミアムクラスは混雑している訳で、それだけプレミラムク...
2013.01.30 2013年 ANA国内線搭乗記録+国内空港ラウンジ
今回は、国際線の成田空港=ニューヨークに乗り継ぎできる路線である伊丹空港=成田空港の国内線区間に搭乗しました。今回のニューヨーク旅行はANAハローツアーで参加しているのですが、今回のツアーを含め、おそらくはほとんどのツアーが国内線区間が伊丹・千歳・福岡あたりであればタダ同然で乗る事が出来ると思います。 2014年度ダイヤモンド会員になるためのマイル数稼ぎの面を考慮すると、この国内線区間は那覇=成田...
2013.01.23 2013年1月 ニューヨーク旅行記
2012年11月のシンガポール旅行では、ANAダイヤモンド会員になるための調整としてまして、関西在住の私なのに福岡空港=沖縄・那覇空港のANA489便に搭乗しました。実は、成田空港から関西に帰るにはマイル稼ぎの場合であっても、成田空港→那覇空港→神戸空港 or 関西国際空港と帰るのが普通ですけれども、今回は気分を変えるため、成田空港→福岡空港→那覇空港→神戸空港と帰ってきました。 まあ、余分にお金がかかってしまう...
2012.12.03 2012年11月 シンガポール修行日記
今回は徳島阿波踊り空港からANAの始発便であるANA280便に搭乗しまして、出張のために東京羽田空港に向かうことになりました。元々、徳島空港は一旦ANAが羽田路線から撤退してその後でスカイマークが参入したのですが、その後スカイマークも撤退して羽田便については、JALの単独となっていました。 その後、2010年の10月末からANAの羽田空港行きは再開される事になったのですが、最初はボーイング767が入っていた徳島空...
2012.11.30 2012年11月 JALとANAで東京出張(2回分)
本来、東京出張と言えば神戸市に住んでいる私の場合は、神戸空港から羽田空港へANAで・・と行きたい所なんですけれども、神戸空港から羽田空港の便は朝7時か夜8時というビジネスマンの事しか考えてないと思われる2便しか設定されておりません。実際、神戸空港から羽田空港を飛行機で移動する人はビジネスの割合が高いでしょうし、そもそも私も仕事なんですけど・・・とツッコマれそうですが、私は朝が弱いので早くても朝10時...
2012.11.25 2012年11月 JALとANAで東京出張(2回分)
ANAのプレミアムクラスでは、朝食時間帯・昼食時間帯・夕食時間帯には機内食としてお弁当をいただけますけれども、中間時間帯にはプレミアムSABOというメニューを頂く事になります。午前中のプレミアムSABOの場合は軽食っぽいものをいただけますが、午後のプレミアムSABOの場合は、アフタヌーンティーを意識したものを頂けるんですよね。 このプレミアムSABOのメニューの中では、サラダやサンドイッチといったものは持ち帰りす...
2012.11.20 2012年11月 シンガポール修行日記
新千歳空港から神戸空港へ飛ぶANA402便のプレミアムクラスを利用しました。現在、ANAのプレミアムクラスに食事の時間帯以外に搭乗すれば「プレミアムSABO」というお茶菓子のサービスが提供されます。このサービス、それぞれの空港で工夫したお茶菓子と軽食を積んでいるんですけれども、新千歳空港・羽田空港・伊丹空港・福岡空港の4空港発の便については、なんとあのマンダリンオリエンタル東京の提供なんですよね。 香港でも...
2012.09.22 2012年9月 札幌・小樽・苫小牧旅行記
ANA香港発券のチケットをうまく使って、片道約5,000円で関空から稚内に行く事になりました。今回乗る事になったのは、ANA1797便の関西国際空港発稚内空港行きで、7,000円支払って当日アップグレードを行いました。合計12,000円でプレミアムクラス、しかもマイルも2,000マイルくらい新規で貯まりますので、結構お得な旅程だったと言えるのではないでしょうか!? ANA1797便、まさかのプレミアムクラス一人旅です。 羽田空港...
2012.07.30 2012年7月 利尻島&稚内旅行記
6月1日からANAのプレミアムクラスのサービスが新しくなりました。ウェブサイトを見ると、今まで食事じゃなかった時間はお菓子+お茶程度しか出なかったサービスが新しく軽食になったり、新機材には今までよりも良いプレミアムクラスの椅子が備え付けられたりするんだそうです。まあ、新しい椅子はまだ少しの機材にしか搭載されておらず、その機材がボーイング777ということらしいので、私の一番使っている神戸空港・関西国際...
2012.06.07 2012年5月 オークランド・ロトルア旅行記
今日は、ANA120便のプレミアムクラスに乗って、那覇空港から羽田空港まで移動します。前回は、2月にリニューアルオープンしたばかりの那覇空港ANAラウンジでゆっくりしました。まさか、那覇空港ANAラウンジのコーヒーメーカーが200万円以上もするとは思いませんでしたよね。私の車が100万円ちょっとだったので、それより2倍もするコーヒーメーカーを使っているとは、さすがANAと思ったのでありました。 いつも混雑ANA12...
2012.05.26 2012年4月 台北と猫空旅行記
今日は、ANA105便で伊丹空港から那覇空港までプレミアムクラスで飛んで行きたいと思います。台湾旅行のスタートなのですが、ANAの台湾発券は、国内線2区間を+5000元でつけられるので、台湾に行く前に沖縄立ち寄り旅行を差し込んでいるのです。時間は必要ですし、荷物も大きくなっちゃいますけど、沖縄も台湾も一緒に旅行に行けますし、マイルも大量に貯まるので言う事なしですよ☆ さて、この直前には伊丹空港ANAラ...
2012.05.12 2012年4月 沖縄立ち寄り記
台湾の桃園国際空港からANA1084便で成田空港まで帰ってきた後、乗り継ぎは、ANA2143便で成田空港から福岡空港までプレミアムクラスにて参りたいと思います。台湾桃園→成田→福岡と行って、全行程で実に10時間もかかっているんだけど、普通に台湾から福岡に行くなら直通便が飛んでいるエバー航空あたりでさくっと飛ぶのが通常なんでしょうね。いくらマイルが多くもらえるからといって、こういった乗り継ぎをしている人が本当にいる...
2012.04.22 2012年3月 台北旅行記
以前に書いたと思うのですが、神戸ー福岡を飛行機で移動するのは、ANAマニアしかありえないといえるくらい、福岡から神戸へ行くのは新幹線が常識です。そもそものぞみだと2時間10分くらいだしね。まあ、伊丹空港経由で大阪や京都だとまだ勝負できると思うんですけど、3月のJALのダイヤを見ると50人乗りの飛行機が1便と、76人乗りの飛行機が1便の計2便!新幹線の2両分くらいしか運べません・・・。 ANAはまだ便数1...
2012.03.22 2012年3月 沖縄&福岡立ち寄り記
私が一番乗る可能性の高い神戸空港発のANAプレミアムクラス。神戸空港は、神戸近辺が牛肉の産地ということを意識してか、いつ乗ってもすき焼きがプレミアムクラスの弁当に取り入れられています。そういう感じで、私とプレミアムクラスとの関係を語る上で、すき焼きは切っても切れないものなのでしょうか。今回、沖縄のプレミアムクラスでもまたまたすき焼きと出会うことになってしまうのです。しかも朝食なのに! 記事のタイト...
2012.03.12 2012年3月 台北旅行記
2月の台北・金瓜石旅行もようやく最後の記事となりました。もう日本に帰ってきてるから、海外旅行とは全然関係なくなっているんですけど、最後に神戸に帰るまでが遠足。という心持ちで、最後までちゃんと記事を書いていきたいと思います。まあ、実際は羽田空港→伊丹空港より、伊丹空港→自宅の方が時間がかかるので、伊丹空港まで書いても最後まで書いたっていうのは正確ではないんですけどね・・・。 今回は国際線が遅れるかも...
2012.03.08 2012年2月 台北・金瓜石旅行記
今回のフライトは、台湾に行くための台湾発券のチケットの付属としてつけた、国内線の寄り道部分になります。そのため、カテゴリをどこに入れるのか迷ったんですが、寄り道部分だけまとめて2012年3月 沖縄・福岡とすることにしました☆ 実際、沖縄ではホテルでたまった仕事をしていたので、観光は0だったんですけど、飛行機はちゃんと乗っているので、それだけはアップしておくことにしたいと思います。 さて、今日の伊丹空港か...
2012.03.07 2012年3月 沖縄&福岡立ち寄り記
最近、プレミアムクラスといえばほとんどB767に乗っていた気がします。今回のANA401便はB737のプレミアムクラス8席タイプ。これに乗るのはかなり久しぶりのように思いますね☆ 今回、始めに思ったことは、プレミアムクラスのヘッドフォン変わった?ということです。今までは、わざわざヘッドフォンの写真なんて撮ったことがなかったのですが、もう少し耳当ての部分が大きかったように思います。私は音マイスターではないので、...
2012.02.12 2012年2月 札幌雪祭り旅行記
|