今日土曜日は、久しぶりに地元の友達と一緒に神戸の中心地三宮の「磯上邸」のランチに行ってまいりました。三宮というと、実はオフィス街の側面も繁華街の側面も両方ある街なんですよね。一般的にはJR駅の北西が繁華街、駅の南西側には役所や旧居留地、センター街などがあり、駅の南東側はオフィス街となっています。 この駅の南東エリアはオフィス街なので、私が子供の頃はあまり飲食店もなかった気がするんですけれども、オフ...
2013.01.27 神戸市と関西のグルメ
もうすぐ30歳の私が子供の頃からずっと並んでいる感のある神戸・三宮の名店であるかつ丼吉兵衛。特にランチタイムはいつ行っても並んでおり、運が悪いと午後2時・午後3時という中途半端な時間に行っても並んでいるほどがあるほどです。元々、このお店の創業は1979年で私の歴史とほとんど同じなのですが、昔は狭いお店で今以上に並んでいる印象でした。 その後、三宮センタープラザの地下に移転してきて、席数もカウンタ...
2012.11.10 神戸市と関西のグルメ
神姫バスの神戸三ノ宮からユニバーサルスタジオジャパンまでの高速バスに乗って、USJまで行く事にしました。現在、関西で最も人気のある観光地の一つがUSJですよね。これは、国内のお客さんや台湾や香港をはじめとする、海外のお客さんにも共通して言えることであります。 もし、このブログをご覧の方がUSJに行きたいと思われるのでしたら、個人的にはやはり大阪や京都だけではなく、私の地元神戸にも目を向けてほしいと思うん...
2012.07.23 神戸市と関西のプチお出かけ
観光客の方にはあまり馴染みがないかもしれませんが、神戸市内の鉄道の不便な地域に住んでいる人中心に大活躍なのが今回ご紹介する神姫バスです。この神姫バスの三ノ宮バスターミナルは、なんとJRの三ノ宮駅の高架下というバスターミナルとは思えない場所にあるのが特色で、毎日毎日恐ろしいほどの長距離バス・近距離バスがここ三ノ宮バスターミナルから出発して行きます。 私は普段、電車を使うのであまりこの三ノ宮バスターミ...
2012.07.21 神戸市と関西のプチお出かけ
今回は、伊丹空港ANAラウンジと、神戸三宮ー伊丹空港の空港バスをご紹介したいと思います。2012年4月の台湾旅行の記事に入るんですが、今回のチケットは伊丹→沖縄→羽田→台北松山→羽田→伊丹という非常にややこしいチケットなのです。しかも、台北までがANAでそこから帰りはJALというめちゃくちゃな買い方。日本から外に出る時、帰りの予約がないとカウンターで帰りのチケットについて聞かれるのですけど、それもそのはず。帰りはJAL...
2012.05.12 2012年4月 沖縄立ち寄り記
皆さんは、インフィオラータというイベントをご存知でしょうか?私は旅行のパンフレットを読むのが趣味なんですけど、このインフィオラータのイベントを訪れるツアーも見かける事があります。このインフィオラータとは、簡単に言うと「広場や道路などに花で絵を描くイベント」のことなのです。 このインフィオラータ、元々はイタリア語ですので、イタリアで生まれた行事ということになります。最初は17世紀にサンピエトロ寺院...
2012.04.29 神戸市と関西のプチお出かけ
|