カフェハーバーポイント(とまりん/那覇)- ホテルにネットがない時の最後の切り札。営業時間が長ければ良いけどね・・。
今回宿泊しているゆいレール美栄橋駅にあるホテルシティコートはまさかのインターネット非対応でした。まあ、事前に調べていなかった私が悪いですけど、最近のホテルで急にインターネット非対応って言われても困りますよね。実際、沖縄に行ってまで仕事が残っている私の方が悪いのかもしれませんけれど、仕事を処理するためにインターネットができる場所を調べてみることにしました。普段からソフトバンクで契約しているiPad Wi-Fi +4Gモデルは持ち歩いているので、調べ物だけなら出来るのです。
それでも、仕事の方はパソコンのMacがないとできないんですよね。iPadもかなり優れた商品ではあるんですけど、キーボードが付いていないですし、仕事を完全にコレだけでする・・ってのにはまだもうちょっと足りない所があります。iPad用のキーボードもあるらしいけど、iPadだと仕事にはまだもうちょっと不足って感じなんですよね。
調べたら、泊まっているホテルの近くに救世主のようなカフェがありました
調べてみた所、ホテルの近くにある離島への船が出ている施設、「とまりん」の中にカフェ・ハーバーポイントというお店があって、ここだとネットがつなぎ放題ということが判明します。おお!ホテルから歩いてすぐ!これは助かりました。ということで、早速行ってみるとしましょう。
このハーバーポイントカフェは「とまりん」の2階にあります。「とまりん」は離島への船が多く出ている施設で人自体は結構多いように思いますが、このカフェのある2階は意外に人が少なかったです。ということで、私が訪れたときはお客さんは私以外にもう一人だけでした。
モーニングメニューがあったり、ランチメニューがあったりと一般的に良くあるカフェと言った感じですね。公式ページに全てのメニューが載っていますので、興味のある方は見てみてください。
こちらのカウンターで注文を行います。沖縄仕様というか、Edyに対応しているのが素晴らしいですね。と思ったら、Edyをホテルに置いてきてしまっていたようです・・・。普段のコンビニとかなら他の電子マネーで代替がきくけど、やっぱり沖縄はEdy中心だから、ちゃんと持ち歩いておかないといけませんね。
店の雰囲気はこんな感じで、なんと窓に隣接している座席はACアダプターの挿入口まで完備されていました。沖縄に来てまで仕事をしないといけない人にとっては嬉しいサービスですよね。私はMacを最大に充電してから来たので、椅子と机の質優先で、机の大きい席に座る事にしました。
注文したのはカフェラテ1個。これで約2時間仕事をする事になる訳ですけれども、こんな1個のカフェラテでガッツリ仕事をしてしまって本当に申し訳なく思います。ちょうどランチタイムだったら、ご飯を食べても良かったんですけどね。あと、このお店は比較的営業時間が短いことに注意が必要ですね。今回、仕事をしないとダメだということに気づいたのが、土曜日の午後2時半くらいだったんですけど、実はこの時点で閉店まで後2時間半しかありませんでした。もし、気づくのがもうちょっと遅かったら仕事を提出できなくなる事態に・・・。
カフェハーバーポイント(とまりん/那覇)
- 住所:沖縄県那覇市前島3-25-1 とまりん2F
- 営業時間:平日8:00〜18:00、土日11:00〜17:00
- 行き方:ゆいレール美栄橋駅から歩いて8分くらい北東になります。
せっかくなので、とまりんの中を少し散歩しました。
この「とまりん」という施設は離島への船が出ているターミナルであり、当然ながら海を目の前にした施設なのです。ということで、外に出ると、このように海を見る事が出来ます。那覇の都会の真ん中なので、キレイな海とはいきませんけど、ちょうど夕暮れ時なんかだと穴場スポットなのかもしれませんね。
離島便は近隣の島を中心にご覧の5路線があります。私はまだ使った事ないけど、座間味島なんて今度行ってみたいな〜と思っているのです。後、野球の楽天のキャンプでおなじみの久米島にも船が出ているんですね。飛行機だと30分で行っちゃいますけど、さすがに船だと時間がかかるようで所要時間は4時間なんだそうです。この中で私が行った事あるのは、久米島くらいですね。久米島は本当に海のキレイな島なので、天気の良い日に当たれば本当にオススメですよ。