本格炭火炙り沖縄そば 島豚家(本部町)大きすぎて器からはみ出る島豚☆
今日は本部八重岳さくら祭りを見るのがメインだったので、本部町の周りで沖縄そばの店を探すことにします。いくつか候補は挙げたのですが、今回はこだわりの沖縄県産島豚を贅沢に使った沖縄そばを出してくれる「島豚家」という店を見つけましたので、こちらに行ってみることにしました。
このお店はこのあたりでは大きい道路である国道84号線に面していますので、カーナビにさえ入れれば迷うことは無いと思います。店の目の前の駐車場はちょっと停めにくく思いましたが、ウェブサイトによると第2駐車場もあるとか。ただ、店のキャパがあまり大きくないので、目の前の駐車場が満員+αくらいで店は満席になってしまうように思います。
こちらがメニューです。大きさの都合でちょっと読みにくくなっているかもしれませんが、ここのお店は、できるだけ本部産の食材を使うように心がけているようです。本部産でまかなえない場合は沖縄県産を使っている場合がほとんどです。そのためか、沖縄そばにしてはやや値段が高いように思いますが、味の方はどうでしょうか?
こちらがお待ちかねの特製炙り島豚そば(950円)です。特製というだけあって、器からはみ出しています。そして、具材はかまぼこと煮卵。沖縄そばというより、ラーメンに近い具材のような気がしますね。
具材のアップ。ちょっと入っている針しょうががいいアクセントになっていました。こういう所が渋いですね。卵も半熟で仕上がっており、島豚の方も店名になるだけのことはあります。これとご飯だけでも食べてみたいと思わせるほどの味でした☆
ジューシーと御漬け物です。こちらも豚と人参以外はほとんど本部産食材使用とこだわって作ってあります。こちらはラーメンほどの衝撃は受けませんでしたが、美味しくいただきました☆
沖縄そばといえば、どうしてもステレオタイプな具材で同じように作っているお店が多いように思うのですが、島豚屋は既存のタイプにはこだわらずチャレンジングなそばを作っていると思いました。このお店はその方向性が良いように当たっていると感じました。今後も頑張ってほしいですね☆
本格炭火炙り沖縄そば 島豚家(本部町) 住所:沖縄県国頭郡本部町字東500-4 営業時間:11:00~17:00 行き方:国道84号、美ら海水族館まで後10分くらいの所にあります。 |