牛たん炭焼 利久(仙台駅西口本店)2種類の牛タンを比べられる「牛たん食べ比べ定食」をいただきました。
2013年2月の国内旅行では、仙台駅前にある超有名牛たん専門店である牛たん炭焼 利久に行って参りました。牛たん自体は、仙台まで行かなくても大阪・神戸で食べられると言えば食べられますし、東京に出張に行けば羽田空港の中にも牛たんのお店はあるんですけれども、やはり本場仙台で食べるとひと味違うというのが正直な感想ですね。
それはさておき、今回行ったお店である「牛たん炭焼 利久」は、本店が仙台駅西口から出てすぐの所にありまして、旅行客の皆さんも非常にアクセスしやすい場所なのではないかと思います。牛たんというイメージとは裏腹に、ちゃんと分煙もされているお店ですし、混み合う時間帯でも安心して牛たんを食べにいく事が出来ますね。
今回は、既に終わってしまったセットメニューなんですけれども、2013年2月限定で販売されておりました、「仙台駅西口本店5周年記念」というふれこみで発売されていました「牛たん食べ比べ定食」をいただきました。この定食は、普通の牛たんと「極焼」という高い牛たんを食べ比べられるというセットになっています。値段は1,890円でした。では、その内容をご覧いただければと思います。
![]() | 産直&ぐるめイワタニアイコレクト
|
利久・牛たん食べ比べ定食(2013年2月)
野菜サラダ
とろろ
2種類の牛たん
テールスープ
麦ご飯
本日のデザート
利久の牛たんは2種類とも非常に美味しかったと思います。特に「極焼」の方はさすがに高いだけあって、さらに上級の美味しさという感想を抱きました。予算のある方は、この「極焼」の方を多めに食べる事をオススメしたいと思います。麦ご飯・テールスープは仙台らしい食事ですけれども、この利久は特に「テールスープ」が美味しいように思いました。地元の牛たん店だとこんなに美味しくないと思うのですが、違いはなんだろう・・!?って思ってしまいますね。